今日の夕食(Aloo Muttai Curry)
2014年 05月 26日
卵を崩しながら、スパイシーなマサラと一緒に食べると幸せな気分になれます(笑)
南インドでも卵のカレーはいろいろあって、オムレツを一口サイズに切ったものを入れたり、生卵をカレーに直接割り入れて煮たりするものもあるけれど、基本はゆで卵だと思います。
しばらく前に一度作ったらおいしかったので、今夜また作ってもらったのが、こちらのAloo Muttai Curryです。

じゃがいもと卵のカレーですが、じゃがいもは茹でてマッシュしたものを使うので、まるで日本のカレーのようなとろみがあります。
ついでにゆで卵も一部は汁の中でスプーンで崩してしまいます。

苦瓜の炒め物は昨日の残り物、アッパラム(パパド)の代わりに日本が誇る辛口スナックのカラムーチョ(笑)を付け合わせにしてお腹いっぱい。
レシピはこちらです。
先週はミャンマーの卵カレーというのも作ってみたので、時間と元気がある時にUPします。
そのショックと同じくらいショックなのは、カラムーチョがつけあわせになっていることポン~(笑)
こっちはやってみたいポン(爆)
ゆで卵、嫌いポン?私もゆで卵単体ではほとんど食べないけれど、カレーとかビリヤーニに入っているゆで卵は好きポン~
カラムーチョは鶏のカレーや、サンバル、ラッサムといった菜食カレーとも相性バッチリで、うちのインド人のお墨付きも得ているポン(笑)
ただ、カラムーチョ自体にチキンエキスとかが含まれているので、ベジタリアンじゃなくなっちゃうのが問題ポンが・・・
ゆで卵擁護派が現れてうれしいです!
ゆで卵のカレーだと、卵2個くらい食べたくなりますよね(笑)
卵の摂取を控えろというのは昔の話かと勝手に思っていたら、今でもお医者さんに言われちゃうんですね・・・