真ん丸いロールキャベツ
2014年 08月 19日
で、展望台には上らないけど、初めてあべのハルカスを間近に見つつ・・・


ランチは前から行ってみたかったこのお店で食べることにしました。

グリルマルヨシという洋食屋さんで、68年前にできた老舗だそうですが、この辺りの再開発により、ヴィアあべのウォークというショッピングセンターの中に入ったらしいです。
私が食べたいと思っていたのが、名物だというこちら!

夫はマルヨシ何とかセット(メニューの写真を撮り忘れた)というものにしました。
平日ランチタイムだけかもしれないけれど、まずスープが出てきます。塩麹のスープとかで、あまり洋食屋のスープという感じではないけれど、普通においしかったです。

ロールキャベツもすぐに出てきました。勝手にもっと大きなものを想像していたのですが、真ん丸で、男の人の握りこぶしより大きいくらいのサイズで、デミグラスソースとカレーソースが半分ずつかかっており、なかなか見栄えがよい料理です。

ナイフはスーっと入って、パカッと綺麗に二つに切ることができました(笑)

ソースが私にはそこまで好みの味ではなかったのですが、おいしくいただいて、名物を食べたという満足感もありました。個人的には、デミグラスはもっと渋さ(?)がある方が好きで、カレーソースは想像通りの味で驚きがなかったかも・・・。
後はご飯かパンが選べたのですが、ソースがたっぷりでご飯に合う味だったので、ご飯にしてよかったです。
こちらがマルヨシ何とかセットです。切れてしまっているけれど、左側がハンバーグ、真ん中がシナモンコロッケ、右がチキンカツということでした。

夫から「すごくおいしいから食べてみて」と言われたのが、チキンカツ。少しもらうと、確かに揚げ具合も味付けもよくて、非常においしかったです♪これを食べて、さすが老舗の味と納得できました。
シナモンコロッケは、クリームコロッケのようなもので、シナモンがかなりしっかり効いていました。
ハンバーグもおいしかったけど、一番はやっぱりチキンカツかなあ。
名物のロールキャベツを食べられてよかったけれど、また今度行くことがあれば、チキンカツか他のカツが入ったセットか、オムライスとかを食べてみたいと思います。
マルヨシ定番セット?
付け合せのナポリタンと芋サラダが、いかにも昔ながらの洋食屋ポン~
私も家でキャベツ巻を作るなら、「今日はデミグラスを手作りしようかしら」とか考える奥様ではないので、トマトで煮ることになりそうポン。
マルヨシは、いかにも昔ながらの洋食屋という料理と、シナモンコロッケとか他ではあまりなさそうなものがあって、なかなかよいお店だと思ったポン。